同学们,今天我们来学习日语动词中非常重要的一个形态——て形。它不仅在语法中应用广泛,也是连接句子、表达多种意思的关键。掌握了て形,你的日语表达能力将迈上一个新的台阶。那么,让我们开始今天的课程吧!
一、 什么是て形?
て形,顾名思义,就是动词变化到以「て」或「で」结尾的形式。它是一种动词活用形,不能单独使用,必须后续接续其他成分才能构成完整的句子。它类似于英语中的“-ing”形式,但用法更加丰富多样。
二、 て形的构成规则
て形的构成,主要取决于动词的词尾和所属行。我们将动词分为四类进行讲解:
1. 一段动词
一段动词的特点是词尾为「る」,且「る」前面两个假名为一个音节(即一段)。这类动词的て形变化最为简单,直接将「る」替换为「て」即可。
- 例子:
- 起きる (おきる) → 起きて (おきて) - 起床
- 食べる (たべる) → 食べて (たべて) - 吃
- 出る (でる) → 出て (でて) - 出去
- 見る (みる) → 見て (みて) - 看
- 寝る (ねる) → 寝て (ねて) - 睡觉
2. 五段动词
五段动词的特点是词尾假名分布在「う」段的五个假名上(う、つ、る、ぬ、ぶ、む、ゆ)。这类动词的て形变化相对复杂一些,需要根据词尾假名所在的「行」来进行不同的变化。
-
か行、た行:将词尾假名变为该行的「い」段假名,再加「て」。
- 例子:
- 書く (かく) → 書いて (かいて) - 写
- 立つ (たつ) → 立って (たって) - 站
- 泳ぐ (およぐ) → 泳いで (およいで) - 游泳
- 待つ (まつ) → 待って (まって) - 等
- 話す (はなす) → 話して (はなして) - 说话
- 進む (すすむ) → 進んで (すすんで) - 前进
-
さ行、ざ行、が行、ば行、ぱ行:将词尾假名变为该行的「い」段假名,再加「て」。
- 例子:
- 流す (ながす) → 流して (ながして) - 使流动
- 閉ざす (とざす) → 閉ざして (とざして) - 锁上
- 遊ぶ (あそぶ) → 遊んで (あそんで) - 玩耍
- 呼ぶ (よぶ) → 呼んで (よんで) - 呼叫
- 読む (よむ) → 読んで (よんで) - 读
-
な行、ま行、ら行、わ行:将词尾假名变为该行的「い」段假名,再加「て」。
- 例子:
- 死ぬ (しぬ) → 死んで (しんで) - 死
- 待つ (まつ) → 待って (まって) - 等
- 帰る (かえる) → 帰って (かえって) - 回来
- 売る (うる) → 売って (うって) - 卖
- 笑う (わらう) → 笑って (わらって) - 笑
-
特殊情况:
- 行い (おこなう) → 行って (おこなって) - 行为,做
- 言う (いう) → 言って (いって) - 说
- 行く (いく) → 行って (いって) - 去
- 来る (くる) → 来て (きて) - 来
- する → して - 做
- 来る (くる) → 来て (きて) - 来
3. さ变动词
唯一的さ变动词是「する」。它的て形变化为「して」。
- 例子:
- 勉強する (べんきょうする) → 勉強して (べんきょうして) - 学习
- 仕事する (しごとする) → 仕事して (しごとして) - 工作
- 掃除する (そうじする) → 掃除して (そうじて) - 打扫
4. か变动词
唯一的か变动词是「来る (くる)」。它的て形变化为「来て (きて)」。
- 例子:
- 家に来る (いえにくる) → 家に来て (いえにきて) - 回家
- 学校に来る (がっこうにくる) → 学校に来て (がっこうにきて) - 来学校
三、 て形的用法
て形可以用来连接各种句子成分,表达多种意思。以下是一些常见的用法:
1. 连接动词,表示动作的先后顺序
て形可以连接两个或多个动词,表示这些动作按照顺序依次进行。
- 例句:
- 起きて、顔を洗って、朝ご飯を食べます。(おきて、かおをあらって、あさごはんをたべます。) - 起床,洗脸,吃早饭。
- 本を読んで、寝ます。(ほんをよんで、ねます。) - 看书,然后睡觉。
- 学校に来て、勉強して、帰ります。(がっこうにきて、べんきょうして、かえります。) - 来学校,学习,然后回家。
2. 连接动词和动词,表示原因、理由
て形可以连接前后两个动词,表示前一个动作是后一个动作的原因或理由。
- 例句:
- 雨が降って、道が濡れました。(あめがふって、みちがぬれました。) - 因为下雨,道路湿了。
- 風邪を引いて、学校を休みました。(かぜをひいて、がっこうをやすみました。) - 因为感冒,没去上学。
- 時間がないので、詳細は省略します。(じかんがないので、しょうさいはしょうりゃくします。) - 因为时间关系,省略细节。
3. 连接动词和形容词,表示状态、方式的持续
て形可以连接动词和形容词,表示该动作以某种状态或方式进行。
- 例句:
- 笑って話しましょう。(わらってはなしましょう。) - 让我们边笑边聊吧。
- 静かに入ってください。(しずかにはいってください。) - 请安静地进来。
- 大きく書いてください。(おおきくかいてください。) - 请写大一点。