能力考的语法题目中,会考察到一道副词题,常常考一些相似词。
先来看一道例题,答案稍后公布哦。
A社は、製品の成分表示に誤りがあったことについて謝罪したが、品質には( )問題はないと強調した。
1 かりに
2 なんら
3 なかなか
4 あまりにも
今天要给大家分享的是以下这些词:
①なんて・なんと
②なんだか
③なんなりと
④なんとしても
⑤なんといっても
⑥なんら
⑦なんらか
⑧なにしろ
⑨なにも
⑩なにが
⑪なにを
01
なんて・なんと
“多么……,竟然……“,表示感叹
例:なんてかわいいんだろう。(多么可爱呀。)
02
なんだか
「理由ははっきりしないが、何となく。」“总觉得……;不由得……“
例:なんだか眠くなってきた。(不由得困了。)
03
なんなりと
「どんなことでも。どんなものでも。」“无论……都”
例:欲しいものがあったらなんなりと言ってください。(有想要的东西的话,无论什么都请对我说。)
04
なんとしても
「どうしても。絶対に。」“无论如何都……”
なんとしてもN1に合格したい。
05
なんといっても (連語)
「他の何よりもその事柄が優先される意をあらわす。だれがどう言おうとも。いろいろ考え方はあろうが、結局。」“不管怎么说……”
例:生きることがなんといっても人生の高目標である。(不管怎么说生存都是人生的目标。)
06
なんら
「少しも。なにも。」后接否定,“一点也(不)……”
例:なんら不安はない。(一点不安也没有。)
07
なんらか
「はっきり指定はできないが、何か。なにがしか。」“一些,某些”
例:なんらか知っているらしい。(好像知道些什么。)
08
なにしろ
「他の事情はどうであれ。なんにしても。ともかく。」“无论如何,不管怎样,总之”
例:なにしろ忙しくて食事をとる時間もない。(总之很忙,没有吃饭的时间。)
09
なにも(連語)
后多接「~ことはない」「~なくてもいい」“没必要特别……”
例:なにもそんなに怒ることはない。(没必要那么生气。)
10
なにが (連語)
「反語を表す。どうして…か、そんなことはない。」
例:なにが恐ろしいものか。(有什么可怕的呢。一点也不可怕。)
11
なにを (感)
「問い返したり反発したりするときに発する語。なんだと。なに。」“什么啊……”
例:なにをよくもそんなことを言ったな。(什么啊竟然说那种话。)
下面我们一起来回顾一下刚才的题目吧。
A社は、製品の成分表示に誤りがあったことについて謝罪したが、品質には( )問題はないと強調した。
1 かりに
2 なんら
3 なかなか
4 あまりにも
正解:2
なんら:后接否定,表示完全否定。
かりに:假设
なかなか:
①用于肯定句中,“相当”なかなかおいしい。(相当好吃。)
②用于否定句中,“怎么也(不)”,表示动作不能轻易完成。
起きなければならないと思いつつ、なかなか起きられない。(想着必须得起床了,但是怎么也起不来。)
あまりにも:“过于……” あまりにもひどい。(太过分啦。)
今天的内容你掌握了吗?再来做道题检验一下吧~
A「遅れてごめん。」
B「遅いよ!10分も遅刻するなんて、何考えてるの?」
A「少し遅れたぐらいで( )そんなに怒らなくてもいいだろう。」
1 まるで
2 ちっとも
3 なにも
4 いっさい
正解:3
まるで:
①“简直好像……一样“ まるで夢のようだ。(好像梦一样。)
②“完全(不)“ 予想とはまるで違っている。(和预想完全不一样。)
ちっとも:“一点也(不)……” この本はちっとも面白くない。(这本书完全没有趣。)
いっさい:“完全(不)……” 遅刻はいっさい許さない。(迟到完全不原谅。)
如果大家对此类问题有疑惑,欢迎大家
在线咨询
专业老师 ,或有任何相关疑问,请进入
答疑中心
留言 ,会有留学专家为您解答。如果您对自己是否适合出国留学还有疑虑,欢迎参与前途出国
免费评估
,以便给您进行准确定位。