本記事では、敬語クイズを出題していきます。
>>日语学习咨询
お客様にお伝えする時、あなたはなんと言いますか?
本次内容,给大家出一个关于敬语的题目。
传达给客人的时候,你会说哪一句呢?
正しいのはどっち?
正确的是哪一个呢?
「ご利用できます」も「ご利用になれます」も聞き馴染みがありますよね。でも実は、どちらか一方は、敬語の文法的には正しくない表現なんです。
まずは正解を見てみましょう。
您熟悉的「ご利用できます」和「ご利用になれます」。但实际上,其中之一的语法表达不正确。
首先,让我们看看正确的答案。
正解は…
>>日语学习咨询
正确答案是...
「ご利用になれます」です。
是「ご利用になれます」。
敬語の基本要素は
尊敬語
謙譲語
丁寧語
の3つ。尊敬語は相手に敬意を表すために使われ、謙譲語は自分自身に使います。
敬语的基本要素是
尊敬语
谦让语
礼貌语
三个。尊敬语用来向他人致敬时使用,谦让语用来自己使用。
まず尊敬語と謙譲語の典型的な形は
尊敬語 「ご(お)〜になる」
謙譲語 「ご(お)〜にする」
で、これらを可能形にすると以下のようになります。
尊敬語(可能)「ご(お)〜になれる」
謙譲語(可能)「ご(お)〜できる」
首先,尊重和谦卑的话的典型形式
尊敬语「ご(お)〜になる」
谦让语「ご(お)〜にする」
因此,如果使这些成为可能,将如下所述。
尊敬语「ご(お)〜になれる」
谦让语「ご(お)〜できる」
一見すると「ご利用できます」は丁寧に感じられますが、お客様に対して用いるべきは尊敬語です。尊敬語の可能形は「ご(お)~になれる」なので、お客様にお伝えする場合は「ご利用になれます」が正解です。また「ご利用いただけます」と言い換えることもできます。
>>日语学习咨询
乍一看,「ご利用できます」似乎很有礼貌,但是对客人必须使用尊敬语。尊敬语的可能形式是「ご(お)~になれる」,因此当您告诉客人时,「ご利用になれます」是正确的答案。也可以将其改写为「ご利用いただけます」。
「ご(お)〜できる」はお客様の動作に対して不適切な表現ではありますが、文化庁による「国語に関する世論調査」を見ると、「ご乗車できません」という表現に「正しく使われていないと思う」という回答が
平成9年度 30.5%
平成16年度 27.4%
と減少しており、「ご(お)〜できる」を誤用と捉える人が減少傾向にあることが分かります。もしかしたら「ご(お)〜になれる」に堅苦しさを感じる人もいるかもしれません。
「ご(お)〜できる」是对客人的不恰当表达,但是根据文化局的“日语民意调查”,「ご乗車できません」是「正しく使われていないと思う」的表达。大家认为
平成9年 30.5%
平成16年 27.4%
可以看出,认为「ご(お)〜できる」被滥用的人数正在减少。也许有些人可能很少使用「ご(お)〜になれる」。
ですが、この機会にぜひ「ご(お)〜になれる」を覚えていただき、敬語を使う場面で発揮していただけると幸いです。
但是,我希望大家能借此机会学习「ご(お)〜になれる」,并在使用尊敬的单词的情况下使用它。
>>日语学习咨询