1未然形:即简体的否定式
一段动词:去掉词尾「る」,加「ない」
例如:「食べる」→「食べない」
五段动词:词尾假名变为该行「あ」段假名,加「ない」
例如:「書く」→「書かない」
カ变动词:「来(こ)ない」
サ变动词:「しない」
❤「いる」的未然形为「いない」、「ある」的未然形为「ない」。
2连用形 --连接「ます」(敬体)
一段动词:去掉词尾「る」即可
例如:「教える」→「教えます」
五段动词:词尾变成该行「い」段假名。
例如:「聞く」→「聞きます」
カ变动词:「来ます」
サ变动词:「します」
❤「ます」只是一般的敬语符号,只用动词原型也可以表达动词意思。否定时在「ます」上面否定,变为「ません」。实为未然形的敬体。
3终止形:即为动词原形本身。不过「ます」体亦成为终止形(敬)