4.「~はNです」という構文では、「~は」の部分を「Vの」にするのがふつうです。
4.“~は名词です”这个句式里,「~は」的部分一般是「动词+の」。
(7)ケーキを食べたのは山田さんです。(山田さんがケーキを食べました。)
吃了蛋糕的是山田。(山田吃了蛋糕。)
(8)きのう行ったのは京都です。(きのう京都へ行きました。)
昨天去的地方是京都。(昨天去了京都。)
5.思考・伝達行為を表わす動詞の「~を」にあたる部分には「~Vこと」が好まれます。
5.表示思考、传达行为的动词前「~を」的部分,用「~动词+こと」更多。
(9)大学に進学することを勧めます。
建议上大学。
(10)わたしはアメリカに留学することを考えています。
我正在考虑去美国留学。
「もの」を表わす「の」
表示「もの」的「の」
6.「の」を「(~する)もの」の代わりに使うことがあります。
6.「の」可以代替「(~する)もの」使用
(11)大きいのを1つください。(大きいもの)
请给我一个大的(大的东西)
(12)お母さんが買ってきたのを食べました。(お母さんが買ってきたもの)
吃了妈妈买回来的。(妈妈买回来的东西)