动词+こと・日语动词加の
1.一般に名詞は、「~V」の修飾を受けることができます(「V+N」)。ここでは、「~V」の修飾を受けてさまざまな働きをする「こと」「の」について簡単に説明します。
1.一般名词可以被动词修饰(动词+名词)。这里简单介绍一下接在动词后面表达各种含义的「こと」「の」。 2.「こと」「の」は、「~V」を受けて、全体を名詞として機能させます。
2.「こと」「の」接在动词后面,将动词名词化。
(1)[外国語を勉強する{こと/の}]は楽しいです。
学习外语很有趣。
(2)[学生が優秀な{こと/の}]が田中先生の自慢です。
学生很优秀是田中老师的骄傲。
(3)[山田さんが合格した{こと/の}]をきょう知りました。
今天得知山田合格了。
3.感情や評価などを表わす形容詞や名詞の「Nが/は」にあたる部分に用いる場合は、「~Vこと」「~Vの」のどちらも使うことができます。
3.用在表示感情、评价的形容词后面,或者放在相当于“名词が/は”的部分时,两者都可以使用。
(1)外国語を勉強する{こと/の}は楽しいです。
学习外语很有趣。
(2)学生が優秀な{こと/の}が田中先生の自慢です。
学生很优秀是田中老师的骄傲。
※知覚や具体的な行為を表す動詞の「~を」に当たる部分には、「~Vの」が好まれます。
※表示知觉、具体行为的动词前「~を」的部分,用「~动词+の」更多。
(4)田中さんが走っているのを見ました。
看到田中在跑。
(5)山田さんが本を読んでいるのが聞こえます。
听到山田在读书。
(6)木村さんが来るのを待ちます。
等木村来。