几种常用表达形式的敬语
ア
お+五段动词或一段动词连用形+になる
ご(御)+さ变动词词干+になる
如:「先生(せんせい)はもうお帰(かえ)りになりますか。」 “老师您要回去了吗?”
「 先生(せんせい)は何时(なんじ)ごろ御出勤(ごしゅっきん)になりますか。」 “老师您几点上班?”
这里要注意:
a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。
b,动词是敬语动词时,不用这个句型。
c,外来语构成的动词,不用这个句型。
イ
ご(御)+さ变动词词干+です
如:「先生(せんせい)はもうお帰(かえ)りですか。」“老师您要回去了吗?”
「先生(せんせい)は何时(なんじ)ごろ御出勤(ごしゅっきん)ですか。」“老师您几点上班?”
这里注意:
a,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。
如:
(将来时)「先生(せんせい)は明日(あした)お帰(かえ)りですか。」“老师明天回去吗?”
(现在时)「先生(せんせい)は今(いま)お帰(かえ)りですか。」“老师现在回去吗?”
(过去时)「先生(せんせい)はもうお帰(かえ)りですか。」“老师已经回去了吗?”
b,存(ぞん)じる是知る的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。
如:「先生(せんせい)ご存(ぞん)じですか。」“老师,您知道吗?”