1. ご苦労さまです ( 辛苦了)
这句是用来对下级说的话。对上级应该说“お疲れさまです”。
2. 了解しました ( 了解了)
直接对上级这样说会给人没敬意且太过直接的感觉。应用“承知しました”和“かしこまりました”。
3. しばらくです (好久不见)
“しばらくです”一般是对同事以及下属用的话。而“お久しぶりです”则与对方的地位高低无关,用了也不至于失礼。但是从表达敬意的角度来说,应当用“ご無沙汰しておりました”
4. いつもお世話様です (一直以来承蒙关照)
“お世話様です”和“ ご苦労さまです”是差不多的用法,不应对上级使用。应该使用“いつもお世話になっております”
5. ご一緒します (一起)
“ご一緒”这词,为对等关系的时候使用。当上级向你发出邀请“要一起走吗?”的时候,应当说“お供させていただきます。”(请让我跟您一起)
6. 大変参考になりました(参考价值很大)
“参考”一词有“给自己做决定的时候进行的补充”这样的意思。对上级请这样说“大変勉強になりました(我学到了很多东西)”。
7. すいません( 对不起 )
“すいません”是“すみません”的口语形式,所以用来对上级说的话是很失礼的表现。更甚者认为在商务场合,连“すみません”都不够礼貌。因为「すみません」包含了感谢和谢罪两种意思,应当明确表示“ありがとうございます”“申し訳ございません”才显得正式