今天,我想为大家详细地总结一下,在日语能力考试中,终助词「な、なあ」的一些常见且重要的用法。请大家务必花点时间仔细阅读,以便更好地掌握这些知识点。
1.强烈的禁止:“不要・・・”“不许・・・”
○ごまかされるな。
不要被欺骗了。
○用事のない者は入るな。
闲人免进。
○悪い本を読ませるな。
不要让他看内容不好的书。
○話すな。
不准说话。
2.表示命令
○暗いから、電気をつけな。(「なさい」の略語)
因为暗,开灯吧!(「なさい」的略语)
○明日は、もっと早く来な。
明天再早点来。
*命令について、その調子を柔らかにする。多くは女性が使う。
接命令形,使其语调柔和,多女性用。
○明日の夜、私の家へいらっしゃいな。
明天晚上,请到我家来。
○どの本でも、あなたの好きなのを持っていってくださいな。
不管是哪本书,喜欢的就请你拿走吧。
3.表示感叹、愿望、断定
○困ったなあ。
真不好办啊!(感叹)
○うれしいなあ。
真高兴啊!(感叹)
○霧が晴れるといいなあ。(願い)
雾散了可就好了!(愿望)
○あの声は田中さんの声だなあ。(断定「きっと~だ」)
那是田中的声音啊。(断定)
4.加强词语的意思
○仕事が終わったらな、自由に帰っていいよ。
干完了工作啊,可以随便回去。
5.征求同意,启发对方回答。主要是男性用
○確かに間違いないよなあ。
的确不会错吧。
○君が言ったのは、なんの問題だったかな。
你说的是什么问题?
今天的分享就到这里了,怎么样,有没有了解更多呢?如果你在日语学习中遇到困难和瓶颈,或者在日本留学申请上有疑问,欢迎来武汉新东方第二外语,我们的老师会给你专业的解答~